深川夏眠の備忘録

自称アマチュア小説家の雑記。

フェミニズム

ここしばらくの間にテレビで観た映画メモ。

BS-NHKとBS松竹東急でオンエアされた映画を録画して ポツポツ視聴しているのですが、 一つ一つレビューを書かんでもいいかな、ということでザックリと第15回。 テルマ&ルイーズ シックス・センス 櫻の園(1990年版) テルマ&ルイーズ ダイナーで働くルイー…

ブックレビュー『母娘短編小説集』

19世紀末から20世紀末にかけてアメリカの女性の作家によって書かれた、 母と娘の関係に焦点を当てた 短編小説のアンソロジー『母娘(ははむすめ)短編小説集』(平凡社ライブラリー) を読了。 全9編中6編が南部出身作家の作品で、 いわゆるディープサウス…

ブックレビュー『マッカラーズ短篇集』

アメリカ、ジョージア州出身の作家 カーソン・マッカラーズ(Carson McCullers/本名 Lula Carson Smith 1917-1967)の 中短編小説集『マッカラーズ短篇集』(ちくま文庫)読了。 旧・白水uブックス『悲しき酒場の唄』収録作&新訳4編の全8編。 マッカラ…

最新短編公開。

厳密に言うと新作だが最新ではない、 掌編と短編の間くらいの書き下ろし小説を公開しました。 タイトルは「熱願冷諦(ねつがんれいてい)」。 辞書に載っている四字熟語で、 「熱心に願い求めることと、冷静に本質を見極めること」の意。 dictionary.goo.ne.…

ブックレビュー『羅陵王』

そう言えば読んでいなかったと、 ふと思い出した絶版本を中古で購入(1988年第2刷)。 しかし、目を通してみたら、 もしかして既に読んだことがあったのでは……という気がしてきた。 それはさておき。 1980年代半ばに発表されたSF短編、全4編収録、 佐藤史…